10.21.2010

日本ヘミングウェイ協会第21回大会 プログラム決定!

本年度の全国大会は12月11日(土)・12日(日)に関東学院大学関内メディアセンターで開催します。本年度は、プログラムにある通り多くの発表がある大変充実した内容となっています。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 また、懇親会は横浜中華街での開催を予定しています。お互いに交流を深める良い機会です。初めての方でも楽しく参加できる懇親会です。こちらも、たくさんのご参加をお待ちしています。

日時
2010年12月11日(土)・12日(日)

場所
関東学院大学 関内メディアセンター
(横浜市中区太田町2-23 横浜メディア・ビジネスセンター(YMBC)8F)
http://univ.kanto-gakuin.ac.jp/modules/media7/

プログラム
<12月11日>
10:00 開会の辞 大会運営委員長・大森昭生(共愛学園前橋国際大学)

10:05 研究発表 ①[M-803教室]  発表要旨はこちら
10:05~10:45 発表(1)司会・松下千雅子(名古屋大学)
フェアバンクス香織(文京学院大学)
「晩年の「ニック」―『エデンの園』と「最後の良き故郷」をつなぐmiscegenationalな憧憬」
10:45~11:25 発表(2)司会・塚田幸光(関西学院大学)  
勝井 慧(関西学院大学・院)
「死とノスタルジア―『誰がために鐘は鳴る』における「匂い」―」
11:25~12:05 発表(3)司会・倉林秀男(杏林大学)
疋田知美(関西大学・院)
「コーパスと文学的想像力で読む“Hills Like White Elephants”」

12:05 昼休み・合同委員会[M-805教室]

13:30 研究発表 ②[M-803教室]
13:30~14:10 発表(4)司会・岡本正明(中央大学)
中村嘉雄(宇部工業高専)
「暴力はどこにあるのか」
14:10~14:50 発表(5)司会・平井智子(広島国際大学)
関戸冬彦 (立教大学・兼)
「英語教材としてのヘミングウェイ作品の可能性―どうすれば「英語」の授業で使えるのか?」

15:00 ワーク・イン・プログレス  発表要旨はこちら
15:00~15:10 イントロダクション[M-803]
15:10~16:20 グループ・セッション
Aグループ:[M-803] 
コーディネーター・千葉義也(鹿児島大学)
倉林秀男(杏林大学)
「ヘミングウェイ作品における『意識の流れ』と『内的独白』の文体」
Bグループ:[M-803] 
コーディネーター・大森昭生(共愛学園前橋国際大学)
長尾晋宏
「黒いバッタ」と「茶色のバッタ」―「大きな心臓の二つの川」におけるバッタについての一考察」
Cグループ:[M-805] 
コーディネーター・柳沢秀郎(名城大学)
安田(田中)沙織(大阪大学・院)
「「他人の心は暗い森のようなもの」-生前未発表短編にみる記憶と孤独」
Dグループ:[M-806]
コーディネーター・高野泰志(九州大学)
横山晃(立教大学・院)  
「Jordanが夢見る男性主体と父の抑圧―For Whom the Bell TollsにおけるMariaの受動性と欲望の傷痕―」
16:20~17:20 全体セッション[M-803]

17:20 総会 事務局長・前田一平(鳴門教育大学)

19:00 懇親会
横浜中華街で気軽な懇親会を開催します。ふるってご参加ください。会場等の詳細は当日お知らせします。会費は5千円程度の予定です。出席希望は事務局(hemingwayjapan@yahoo.co.jp)へemailで通知願いします。〆切は12月3日(金)。当日の参加も可能ですが、準備の都合上、事前の出席通知にご協力願いします。

<12月12日>

10:00~13:00 シンポジウム「ヘミングウェイと映画」  内容はこちら
司会・イントロダクション 塚田幸光(関西学院大学)
(1)長澤唯史(椙山女学園大学)
「外傷という様式―ホークス、ノワール、ヘミングウェイ」
(2)宮脇俊文(成蹊大学)
「小説と映画的想像力―ヘミングウェイとフィッツジェラルドの場合」
(3)塚田幸光
「Framing Desire/Hemingway―四角、斜線、視線」
11:30~12:00 コーヒー・ブレイク

13:00 閉会の辞 会長・島村法夫(中央大学)


会場案内
 みなとみらい線「馬車道駅」下車,徒歩約3分。
 市庁舎方面・7番出口「本町通り口」から,本町通りを直進し,とみん銀行角を右折すぐ。
 みなとみらい線「日本大通り駅」下車,徒歩約3分。
 県庁・大さん橋方面・1番出口「県庁口」から,本町通りを直進し,とみん銀行角を左折すぐ。
 JR線・横浜市営地下鉄線「関内駅」下車,徒歩約5分。県庁方面へ関内桜通りを直進。
 首都高速「横浜公園」出口から約5分。県庁方面へ直進し,本町通りを左折後,4本目の交差点,とみん銀行角を左折すぐ。

10.04.2010

10月8日 フィッツジェラルド協会主催懇親会中止のお知らせ

過日、10月9日開催の対談企画「ヘミングウェイ研究とフィッツジェラルド研究の今後(仮題)」(対談者:今村楯夫(東京女子大学)×宮脇俊文(成蹊大学))についてお知らせを申し上げたところですが、その際、フィッツジェラルド協会より前日の8日に開催予定の懇親会へもお誘いをいただいていることをご案内申し上げました。

大変残念ではございますが、フィッツジェラルド協会より「諸般の事情により懇親会は中止となります」とのご連絡をいただきました。

事前の参加申し込みをされず、当日参加をされようとお考えの方がいらっしゃいましたら、ご留意いただけますようお願い申し上げます。

なお、10月9日の対談企画は予定通り開催されますので、ぜひお運びくださいませ。


日本ヘミングウェイ協会
大会運営委員長
大森昭生

9.15.2010

協会後援企画「対談:ヘミングウェイ研究とフィッツジェラルド研究の今後」開催のお知らせ

日頃より、ヘミングウェイ研究へのご尽力と協会運営へのご協力を賜り誠にありがとうござます。

このたび、日本スコット・フィッツジェラルド協会の主催により、日本アメリカ文学会の日程に合わせて、標記の対談が企画され、日本ヘミングウェイ協会も後援することとなりました。

つきましては、会員の皆様にも、ぜひご参加いただきたく、下記の通りお知らせ申し上げる次第です。

  記
日本スコット・フィッツジェラルド協会主催
日本ヘミングウェイ協会後援

対談「ヘミングウェイ研究とフィッツジェラルド研究の今後(仮題)」

対談者:今村楯夫(東京女子大学)×宮脇俊文(成蹊大学)
日 時:10月9日(土)11:30~12:30
場 所:法政大学大学院棟、202教室 
(アメリカ文学会開催校の立正大学とは異なりますのでご注意ください。 最後に添付したアクセ
 スマップ、キャンパスマップをご覧ください。)

以上


なお、フィッツジェラルド協会より、この他のお誘いもいただいておりますので、下記も併せてご覧ください。

フィッツジェラルド協会からのお誘い

1. FITZGERALD’S  JAM 
  対談企画に先立って行われるフィッツジェラルド協会独自のプログラムで、今回が初めての取り組みだそうです。「もしご興味がおありでしたらご参加ください」とお誘いをいただきましたのでお知らせいたします。
  日時:10月9日(土)10:30 ~ 11:30
  場所:対談企画に同じ

 Fitzgerald’s Jamとは・・・参加者が現在研究中、あるいは興味を持っているフィッツジェラルドに関する事柄を報告し、参加者みんなで建設的な意見、助言、知識を共有しあうという時間と場所のこと。ジャズのジャムセッションのように、その場でひらめいたり、参加者に刺激されて思いも寄らぬイメージができたりと、そうした流れの中で全員が楽しく有意義に過ごせることを目的としていて、セッションを聞いてみたいというオーディエンスも大いに歓迎。手持ちのフレーズ(=アイディア)がないからといってその場にいてはいけないということは決してありません。

2.懇親会
 前日に、フィッツジェラルド協会の懇親会が開催されるそうです。こちらにも「よろしければご参加ください」とお誘いをいただきましたのでお知らせいたします。
 日時:10月8日(金) 18:00 ~20:00
 場所:バラババオ(イタリア料理)                             
 会費: 4,000円+飲み物代
 出欠:参加される方は、10月1日までに大森(omori@c.kyoai.ac.jp)までお知らせください。

懇親会場~バラババオ~
〒104-0061 東京都中央区銀座2-6-5 銀座トレシャス9F
アクセス:地下鉄有楽町線銀座一丁目駅 徒歩1分
TEL 03-3535-7722
お店のホームページ http://r.gnavi.co.jp/e802701/menu1.html



法政大学大学院棟

http://www.hosei.ac.jp/hosei/campus/annai/ichigaya/access.html
































この件に関するお問い合わせ
日本ヘミングウェイ協会大会運営委員長
大森昭生 omori@c.kyoai.ac.jp

9.11.2010

第21回全国大会 会場&スケジュール(2010年9月現在予定)

ヘミングウェイ協会会員各位

第21回全国大会の会場が確定し、スケジュールの概要もほぼ固まりましたので、お知らせいたします。

日本ヘミングウェイ協会 第21回全国大会

会 場:関東学院大学 関内メディアセンター
    (横浜市中区太田町2-23横浜メディア・ビジネスセンター(YMBC)8F)

開催日:2010年12月11日(土)・12日(日)

スケジュール(2010年9月現在予定)

         12月11日
          10:00 開会の辞
          10:05 研究発表
          12:30 昼休み・合同委員会
          14:00 ワーク・イン・プログレス
          16:30 DVD鑑賞
          17:00 総会
          18:30 懇親会
         12月12日
          10:00 シンポジウム(+コーヒー・ブレイク)
          13:00 閉会の辞

 
※なお、発表者数等により、若干予定が変更されることもありますので、予めご承知おきください。
※発表者等も確定しましたら、改めてプログラムをお知らせいたします。

日本ヘミングウェイ協会
 大会運営委員長
  大森 昭生

9.05.2010

The Michigan Hemingway Societyからのご案内

アメリカのThe Michigan Hemingway Societyからこの秋に開催される大会案内(2010年10月15日-17日)と申込書、Newsletterが協会宛に届きましたので、転載いたします。

HPは"Hemingway in Michigan" : The Hemigway Michigan Society にございます。どうぞご覧下さい。(以下の情報以外にも多くの情報が掲載されています)

Fellowshipのご案内

アメリカのThe Hemingway Societyのfellowship担当の責任者であり、Ohio State Universityの教授でもあるDebra A. Moddelmog氏から協会宛にfelloshipの案内が届きました。転載いたしますのでご覧下さい。

なお、詳細や問い合わせにつきましては下記の連絡先か、The Hemingway Societyの公式サイト、http://hemingwaysociety.org をご覧下さい。

◇ ◇ ◇

Dear Hemingway Scholars and Friends,

As you're thinking about you or your students' research plans for the coming year, I hope you'll consider applying for and/or promoting two Hemingway Society Fellowships: The Smith-Reynolds Founders Fellowship and the William P. Corrigan Fellowship for the Study of Hemingway and Cuba.

Brief descriptions of both fellowships are given below.  The application deadline for both fellowships is Feb. 1, 2011.  Please circulate this announcement widely.

Established by the Hemingway Foundation and Society to honor the memories of past presidents Paul Smith and Michael Reynolds, the Smith-Reynolds Founders Fellowship, supported by contributions from Society members, disburses $2,000 per annum to support research on Ernest Hemingway by graduate students, independent scholars, and post-docs up through the rank of assistant professor. Applications are ranked by the committee based on the following criteria: clarity, originality, and feasibility of the project; its value in furthering Hemingway scholarship, criticism, or instruction; and the likelihood of its publication.  Those seeking funds to work at the Kennedy Library should apply first for a J.F.K. Ernest Hemingway Research Grant. For more information on deadlines and application procedures, please see: <http://hemingwaysociety.org/Default.aspx?content=Smith-Reynolds.txt>

Thanks to a generous endowment from the William P. Corrigan Family, the Ernest Hemingway Foundation and Society offers the William P. Corrigan Fellowship, a $1,000 annual fellowship, open to all scholars (undergraduate, graduate, independent, and professors at all ranks), to support projects of any sort that explore Hemingway's Cuban connections.  <http://hemingwaysociety.org/Default.aspx?content=corrigan.txt>

And in case you hadn't heard yet, the recipient of this past year's Smith-Reyolds Fellowship is Matthew Nickel, a Ph.D. student at the University of Louisiana-Lafayette, and the winner of the Corrigan is Scott McClintock, an assistant professor at National University.  More information about Matthew and Scott and the projects for which they received these awards will appear in the next Hemingway Society newsletter and, I hope, on the web site soon.

Please let me know if you have any questions.  Thanks so much for promoting these important fellowships to students, colleagues, and independent scholars.

Debra A. Moddelmog (chair of the selection committee for both fellowships)
Professor of English
Co-Coordinator, Sexuality Studies Program
Ohio State University
421 Denney Hall
164 W. 17th Ave.
Columbus, OH 43210-1370
614-292-3002

8.10.2010

全国大会発表申込み要領(研究発表/ワーク・イン・プログレス共通)

2010年度の全国大会(12月11日&12日)における研究発表とワーク・イン・プログレス発表の応募を受け付けています。期日は9月20日です。多くの皆様のご応募をお待ちしています。

発表エントリー:
発表希望者は大会運営委員長または事務局長に、e-mailで応募の意志を通知してください(下記参照)。氏名、所属、「研究発表」か「ワーク・イン・プログレス」かの別を明記してください。エントリーは、応募前のいずれの時でも構いません。

応募:
上記エントリーの後、2010年9月20日までに「発表要旨」を添えて大会運営委員長宛にe-mailにてご応募ください。

発表要旨書式:
1,200字(40字×30行)以内。発表題目・氏名・所属を明記のこと。発表が採択された場合は、提出いただいた発表要旨をNewsletterや協会HPに掲載します。

選考:
発表要旨をもとに選考委員会で審査を行い、発表の可否を応募締切後2週間以内に通知します。


◇◇◇各種エントリー・応募先◇◇◇
下記のいずれかにて、エントリー・応募を受け付けております。
事務局長・前田一平:kmaeda@naruto-u.ac.jp
大会運営委員長・大森昭生:omori@c.kyoai.ac.jp

◇◇◇その他、大会運営に関するご照会◇◇◇
大会運営委員長・大森昭生
〒379-2192 群馬県前橋市小屋原町1154-4
共愛学園前橋国際大学 国際社会学部
e-mail:omori@c.kyoai.ac.jp
Tel 027-266-7575㈹  Fax 027-266-9163(研究室直通)

2010年8月10日
大会運営委員長
大森昭生

5.17.2010

日本アメリカ文学会東京支部5月例会の「研究発表」について

日本アメリカ文学会東京支部5月例会におきまして、当協会の今村楯夫氏が研究発表を行います。

発表タイトル、日時、会場等は以下の通りです。どうぞふるってご参加下さい。

研究発表 : 
「ヘミングウェイと日本を結ぶ画家 - 久米民十郎」
講師 : 今村楯夫(東京女子大学)
司会 : 長谷川裕一(関東学院大学)

日時および会場 :
 5月22日(土)13時半より
 慶應義塾大学三田キャンパス 第一校舎(3階132番教室)

なお、詳細と発表の概要については、日本アメリカ文学会東京支部HP (http://www.tokyo-als.org)をご覧下さい。

5.16.2010

2010年度 大会等予定

ワークショップ:
日本英文学会(5月)並びに日本アメリカ文学会(10月)に併せてのワークショップは、これまでのところ応募がありませんでしたので、今年度は残念ながら開催しないことにいたします。次年度は是非ご応募いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

全国大会:
第21回全国大会を次の予定で開催いたします。研究発表、ワーク・イン・プログレスへ上記の要領にて奮ってご応募ください。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2010年12月11日(土)&12月12日(日)
場所:関東学院大学関内メディアセンター(横浜)を第一候補として準備中。
プログラム:研究発表、ワーク・イン・プログレス、シンポジウム(「ヘミングウェイと映画」をテーマに塚田幸光氏がコーディネート中)。

その他プログラムに関するアイディアがございましたら、お寄せ下さい。

2010年5月16日
大会運営委員長
大森昭生

日本ヘミングウェイ協会 最新情報のご案内

日本ヘミングウェイ協会の全国大会・ワークショップに関するお知らせやニューズレター等の最新情報をこちらのサイトで公開することになりました。協会のホームページと併せてご覧下さい。(試験公開中につき、変更になることもあります。ご了承下さい。)

日本ヘミングウェイ協会公式サイト : http://wwwsoc.nii.ac.jp/hsj2